68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

私は、これからの市政においては、新型コロナによる社会の変化や人口減少少子高齢化の進行、ICTの進展など時代の動きに対応し、新たな発想を積極的に取り入れていく必要があると考えており、これまで新型コロナウイルス感染症対策室待機児童緊急対策室の設置など状況に応じた機動的な組織整備を行うとともに、CIO補佐官など民間人材の登用や市民サービスをはじめとする様々な分野へのICT活用、データに基づく政策立案

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

しているが、予算審査において、同補佐官の具体的な業務内容を明確にすることなどについて附帯決議を付していることから、同補佐官を登用した効果をどのように評価しているものか伺ったところ、同補佐官については、3年10月の就任以降、本市デジタル・トランスフォーメーション推進計画策定への参画ICT利活用に関する相談対応のほか、人材育成のための職員研修などを行ったところであり、同補佐官意見を反映し健康分野へのICT活用

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

私がマニフェストに掲げた諸施策の進捗につきましては、現在、公表に向けて精査しているところでございますが、令和3年10月の公表時に実施・推進中とした85項目のさらなる推進を図るとともに残りの15項目につきましても鋭意取り組んできており、待機児童対策などさらに強化すべきものもありますが、新型コロナ対策ICT活用推進など、全体としては着実に進めることができているものと考えております。 

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

新型コロナへの対応として、相談等業務ICT活用によるオンライン化を進めたほか、県外からの移住世帯に対し奨励金を交付しました。 このほか、市民との協働によるまちづくり推進するため、まちかどコメンテーターを積極的に活用するとともに、市長と語る会を開催したほか、各校区における地域コミュニティ協議会活動等支援しました。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

今後、ICT活用、MaaSへの参画等について、民間事業者や市、県とも連携し力強く前進していただけるよう要望いたします。 次の質問に移ります。 令和4年2月2日に電子図書館サービスが始まり、私も利用させていただきました。 以下、電子図書館読書活動推進についてお伺いします。 1点目、電子図書館における2月末時点の貸出し数、予約数、これまで予約が最も多かった書籍とその予約数をお聞かせください。 

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

第3、健康分野へのICT活用推進について、オンライン相談を既に実施している17の主な部署と今後導入予定の10の主な部署、並びにどのような健診結果の相談、確認がオンラインでできるようになるのか。 第4、市民ICTリテラシー向上支援をするとしていますが、市民意識調査ではソーシャルメディアの利用現状は60歳代61.0%、70歳代31.8%となっています。

鹿児島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

市民利便性のさらなる向上を図るため、市施設予約から利用料金の支払いまでをオンライン対応できるシステムを構築するとともに、相談等業務ICT活用によるオンライン化のほか、市政情報をより身近で分かりやすく発信するため、市ホームページの改修を行います。 また、アプリ・スマートフォンの講習会機器貸与を行い、市民ICTリテラシー向上支援します。 

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

学校ごとタブレット端末利用状況に違いがあり、その要因としましては、学校規模教育課程教職員ICT活用能力などにあるものと考えております。今後とも各学校でのタブレット端末効果的な活用事例を共有するとともに教職員活用レベルに応じた研修充実に努めてまいります。 また、タブレット端末が故障した際の修繕につきましては、原則として教育委員会対応しております。

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

また、教職員につきましては、本年8月末現在、延べ21回、1,450人にオンライン授業を含めたICT活用研修を行っております。2学期においては、タブレット端末の持ち帰りや学級を2か所の教室に分けて同時授業を行うなど、オンライン授業を行うための準備が少しずつ整ってきております。今年度残り10%の整備も予定されておりますことから、さらに教職員研修充実に努めてまいります。 

姶良市議会 2021-06-18 06月18日-04号

文部科学省は、平成24年度にICT機器活用による児童生徒の健康への影響等に関する調査ICT活用校を対象に実施しました。 その結果によりますと、子ども達が電磁波を放出するテレビやゲーム、スマートフォン等の視聴の大きな影響考えられる中で、タブレット端末デジタル教材を使用することだけで影響等を与えるとは言えないのではないかとまとめております。 

姶良市議会 2021-06-17 06月17日-03号

本市でも、それぞれにICT活用に取り組めるように、リーフレットを作成する考えはないか伺います。 要旨2点目、本市では、教師ICT効果的に活用して指導力を高めていくために、どのように取り組む考えか伺います。 要旨3点目、情報モラル教育充実や、有害情報対策などの取組を伺います。 要旨4点目、学習用デジタル教科書を導入した場合の教育的効果について伺います。 次に、避難情報対策について質問します。 

霧島市議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月14日)

要旨2,ICT活用について支援体制強化は最重要課題であると考えますが見解を問います。要旨3,GIGAスクール構想の目的は,多様性を尊重し,子供たちを誰一人取り残すことのない,公正に個別最適化された学びを持続的に実現することであります。本市において配慮や支援を必要とする子供学びを支える体制について,どのように取り組まれているか問います。3点目に,命を守る防災行政について問います。

霧島市議会 2021-06-04 令和 3年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

社会を生き抜く力と生涯を通じて学びあう力を育むまちづくり」における,学校教育充実につきましては,文部科学省GIGAスクール構想に基づき,小学校1年生から中学校3年生までに配備する1人1台端末を活用し,児童生徒の個別最適な学びや協働的学び推進するため,学校職員ICT活用能力向上に向けた研修充実を図ってまいります。

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

次に、学校教育におけるICT活用についてお伺いいたします。 第1点、ICT活用狙い等に係る目指すべき教育改革方向性GIGAスクール構想との関係性。 第2点、学習者用デジタル教科書教材整備状況及び今後のスケジュール。 第3点、校内体制強化ICT支援員配置活用などを含む教師ICT活用指導力向上取組内容。